私がおすすめしたい特化ブログ【ファンブロ!】とは?

ファンブロ!式の特化ブログを始める前の準備:事前準備して、子育てしながら2ヶ月で何とか15記事

ファンブロ!式の特化蕪尾ぐを始める前の準備 事前準備して、子育てしながら2ヶ月で何とか15記事
  • URLをコピーしました!

※このブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!あきたしろまるです^^

私は2021年の2月に初めてブログの教材を買ったのですが、おそらく全く初心者だと教材を買った後にどうやって行動したらいいかわからないですよね。

私もいつも先に手が出ちゃって(言い方w)後でどんづまりになっちゃって、他の方法を探し始めちゃうタイプです…。これではいつまでたっても結果でるわけない。とほほ。

もしかしたら私みたいな人いるかも?と思い、特化ブログの教材ファンブロ!がどんな教材か気になりつつも、一歩が踏み出せない・・・なんて人のために、ポンコツな私の実際の行動を書いてみました。

自分自身が次のブログを立ち上げるときの 振り返りにもなるし、今やるべきこと・やらなくてもいいことをこれを読んだ方が判断できるし…というつもりでまとめました!

Contents

ファンブロ!式の特化ブログを始める前に準備したこと

ブログの教材を買うとどうしてもすぐに実践しちゃいたいっ!…てなるんですけど、今回は準備に準備を重ねてみました。

しろまる

だって途中でつまづく方が絶対嫌やし。

ちなみにこの事前準備なんですが、ファンブロ!の教材を買ってから半年間かけて行いました。

自分のジャンル・コンセプトを決めるための自分分析

ファンブロ!の紹介にもなっちゃうんですが、 教材の中にジャンル・コンセプトを決めるための章があるんですよね。

そこでいわゆるネタ探しと言うか、自分自身を深堀りするためのワークがあるんです。

あれ?私こんなにとももしかしたら書けるんじゃないかなあ?というのが 発見できるし、この時点で迷った場合は教材作成者のあかこさんにメールサポートで質問することもできます。(購入から3ヶ月以内ですが)

たぶんここと、サイトの設計が一番時間かかると思います。

でもしっかりここで考えておけば、あとの記事書きの時に「このブログの方針って何だったっけ?」って思わずに済むと思います。(考えずに書き始めちゃうと、後で絶対迷うから!!)

ジャンルを決めたら、サイトの設計

ジャンルが固まったら次はサイトの設計です。

やみくもにそのジャンルの記事を書き続けていても、そのジャンルの雑記ブログになっちゃいますもんね…。

私の場合はいろんなものを詰め込みたい派なので、あれも書きたいこれも書きたい!ってなっちゃうんですけどそこは我慢しました。

ファンブロ!の第3章「サイト設計」を読みながら、あえて書く記事・書かない記事も、ここでなんとなく決めていきました。

しろまる

準備に半年って書きましたけどだいたいここで4.5か月ぐらいかかりましたかね…。

ブログの立ち上げ

頭で考えることが一段落したら、次は実際にブログの立ち上げを行いました。

私自身はWordPressを立ち上げたことがあったので、そこまで大変ではなかったんですが、全く初心者の人でももちろん大丈夫ですよ!

だってファンブロ!の教材を買っていたら、補足のコンテンツとしてWordPressの立ち上げからブログを書き始める直前までの準備がすべて行えるマニュアルが入ってるんですもん。

図入りでとても詳細に説明してあるので、きちんと事前の準備が行えると思います。

しろまる

ちなみにWordPress初心者ではない私でも最初この設定してなかったなーっていうようなことがあったので、みなさん必読です!笑

ブログのロゴ作成

ブログを立ち上げてすぐに行ったのは、ブログの作成です。

いやいや記事を書くのが先だろ?と思った方、すいません。 どうしてもロゴがないと、なんとか自分のサイトってイメージがしなかったもので…。

事前にキーワードのリサーチ

これだ!と探したスモールキーワードは、Googleのスプレッドシートにまとめかるーく自分なりのタイトルを決めておきます。

後は私がやっていたのはキーワードを書いた時にこのキーワードで検索をしてくる人はどんな気持ちなのかな?ということを自分の想像や、実際に検索して書いていました。

しろまる

たぶんここすんなり書けなかったら、独りよがりのキーワードになっちゃってるのかなと思ったので…。

見出し、導入文までを考える

次に見出しと導入文までを考えておきます。

これもスモールキーワード探した時と同じGoogleスプレッドシートに書いておきます。

ファンブロ!の教材第4章記事の書き方を読みながら私なりの導入文を書いていきます。

ここまで書いておくと実際にブログを書き始めるときに 頭の切り替えがすぐにできるので、本当にスムーズにブログを書き進めることができますよ!

特化ブログ用のTwitterの開設

特化ブログの準備ができたら、次は特化ブログ用の Twitterの開設をしました。

まずはブログの記事を投稿していかなければいけない状況なんですが、いずれは Twitterも運用していきたいと思い今のうちに開設です。

最初は、記事を更新したらTwitterでつぶやく…ぐらいしか多分できないと思ってます。

特化ブログ1~2ヶ月目の私の状況

基本的に子どもが寝ているときが私のブログ時間となるので、1日に1~2時間あれば良い方です。

スキマ時間は他の家事をしているのでほぼ無し。

それでも、ブログを書き始める先月に

  • ブログのキーワードを決める
  • ブログのタイトルと見出しを決める
  • 導入文まで考える

この三つまでを準備しておくことで、最初の2ヶ月で何とか15記事書き進めることができました(^_^;)

しろまる

これまでブログを続けてきて、2ヶ月で15記事は私としては最速…!

10月からはブログを書き始めて3ヶ月目になるんですが 1、2ヶ月目でブログを書いていた間に少しずつ追加のキーワードを探していたんですよね。

そのキーワードからタイトル・見出しを決めて、導入文・記事作成と進んでみようと思ってます。

\ ファンブロの詳細をもっと知りたい人は /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents